被爆クスノキが参拝者を迎える長崎市の山王神社(山王日吉神社/浦上皇大神宮)
山王神社を散策しよう
・山王神社の社殿前
・クスノキの全体が見える境内
・クスノキの真下
・旧浦上街道から見たクスノキ
・二の鳥居の爆風で倒壊した部分
・二の鳥居(一本足鳥居)
・特別記念物指定のモニュメント
山王神社のお守り
授与品のご送付について
交通アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
タヌキ手ぬぐい募金寄付金の振込先銀行口座が変更になりました。
詳しい情報はこちらをご確認くださいますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
トップページ
>
ご祈願・お守り
>
授与品のご送付について
授与品のご送付について
授与品のご送付について
山王神社の授与品に関しまして、お電話で送付のご依頼を承る事がございましたが、本来お守りやお札等の授与品は、当神社へご参拝いただいた折に直接お受けいただくものとしておりますので、折角ご連絡いただきましても、そのお気持ちにお応えできない旨、お詫びしておりました。
しかし、お年を召された方でお住まいが遠方の為、どうしても神社まで足を運ぶ事ができないなど、外出が困難な様々な御事情をお聞きしておりました事を関係者で検討し、ご自身も当神社へ足を運びたい想いで居られるにも関わらず様々な御事情で外出が困難などの特別な御事情がある場合に限りまして、ご希望の授与品の送付を承りたいと思います。
ご送付に関しましては、ご本人様もしくはご家族様からのお申込みに以下の方法にて、ご対応させていただきます。
お申込みは、FAXでのお申込み、現金書留でのお申込み、
Webからのお申込み
がご利用になれます。
FAX専用申込用紙をダウンロードしてください。印刷した申込用紙に必要事項を記入のうえ、FAXでお申込みください。初穂料は、お申込み後に銀行にてお振込ください。
現金書留専用申込用紙をダウンロードしてください。印刷した申込用紙に必要事項を記入のうえ、現金書留に初穂料・申込用紙を同封し、お送りください。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
神社の由緒・歴史
|
参拝のご案内
|
神前挙式のご案内
|
ご祈願・お守り
|
山王神社の被爆の話し
|
タヌキ手ぬぐい募金
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<山王神社>> 〒852-8102 長崎県長崎市坂本2-6-56 TEL:095-844-1415
Copyright © 山王神社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン