本文へ移動
通称「被爆クスノキ」
原爆被災の貴重な遺構として、
長崎市指定天然記念物に指定されています。
初詣の受付時間

御祈祷・授与品の案内時間
【 令和5年1月1日 】
午前0時~午前2時まで
午前7時~午後5時まで


【令和5年1月2日以降】
午前8時~午後5時まで

山王神社を散策しよう

全天球写真で、山王神社をバーチャル散策してみましょう。
山王神社の境内、そして山王神社の前を通る「旧浦上街道」から少し脇道に入ると片足鳥居があります。このエリア内の7つのポイントで、上下左右前後の360度全方位が撮影できる特殊なカメラを使って、現在の山王神社とその周辺の様子を撮影してみましたので、ぜひご覧ください。
撮影ポイントマップ
 
※下の各写真をクリックすると全天球のパノラマ写真が表示されます。
楠の全体が見える境内楠の全体が見える境内
山王神社の境内前を旧浦上街道が通っています。その街道側から神社に向かって撮影した画像です。街道は地域に住む人たちの生活道路となっていて、神社は生活の一部に溶け込み、被爆クスノキは、前を通る人々の営みを優しく見守っているように見えます。
山王神社からのお知らせ
タヌキ手ぬぐい募金寄付金の振込先銀行口座が変更になりました。
2
9
0
8
9
9
TOPへ戻る